【親孝行シリーズ】金融知識0の母、投資をはじめる

お金

こんにちは。あんちゃそです。

安定の3日坊主で全然ブログが書けていませんが、
新しいシリーズをはじめてみます。

題して「親孝行シリーズ」!!

概要としては、
【表テーマ】親になにかしら授けて、長生きしてもらう
【裏テーマ】私が学んだことをアウトプットする先として親を使わせてもらう
という、なんとも一人っ子っぽい内容です。

※一人っ子情報は当ブログ内では初出しの可能性。

ちなみに孝行先は主に母になると思います。
(父は私が授けられるものがほぼないため)

第1回 金融投資をはじめさせる

初回の今回は「金融投資」です。

はなしの始まりとしては、とある理由で「まとまったお金がはいった」と母から連絡があったところから。

私が金融投資してる話をちょこちょこしていたからか、興味を持ったらしく、
「10万円で投資できない?」とのこと。

つみたてとかではなく、ショットで10万円。50代。

さて、あなたならどうしますか?

まずは口座づくりから

なにはともあれ、金融投資をするなら口座を作らなければ始まりません。

メガバンの口座しか持っていない母なので
どの金融機関で口座を作るのかの検討からでした。

とはいえ、今回の目的は「10万円の投資」なので
楽天証券かSBI証券のどちらかでしか考えませんでした。

それでもって、2022年時点、ちょうど楽天は改悪祭り中。

母の証券口座はSBIで作ることにしました。

SBI証券|株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA
投資するならSBI証券。株、FX、投資信託、米国&#2...

パターンを考える

次に10万円でどうするか、いくつかのパターンを考えます。

  • 一般NISA枠を使って投信 or ETF
  • つみたてNISA枠を使って投信
  • 特別講座で投信 or ETF
  • 日本個別株

思いついたところはこんなところです。

現金で見れば10万円ってそんな小さな額ではないですけども、
投資の世界となるとそこまで「なにかできる」金額ではないなあという印象。

そのため、分散が何より大事な日本個別株はこの時点で除きました。

(これ以降、買い増しできるならアリだったのですが、まったく見通しがないため)

より細かく考える

自分の口座・自分のお金なら割とエイヤーでその時に気になるものを買ってしまうタイプですが、
いくら母といえど、他人のお金となるとどうもいかないものですね。

NISAを使うべきか使わないべきか地味に悩みました。

金融知識0なので何かしらアクションをするときは私がやらないといけないのですが、
一般NISAだと5年って割とすぐに到来しそうだし、
つみたてNISAだと10万円を使い切ったあとどうするかも考えないといけない。
そもそも新NISAがはじまる・・・。

前提、売る予定のないお金なので、いっそなにも考えなくて良い特定口座でいいんじゃないかという答えになりました。

投信かETFか

NISAは使わないとして、どの商品を買うか。

投信であればオルカン、ETFならVTIあたり?と考えていました。

いや、50代ならもっと守れよ、とも思うのですが、
母の資産の99%が現金(今回が初の投資なのだから当然っちゃー当然)なので、
こっちは逆に攻めていいんじゃないかと思い、VTIを買うことにしました。

結局どうした

実際には以下のように購入しました。

  • VTI:2株
  • SPYD:2株

※記憶を頼りに記載しています。正確じゃないかも

2024年現在の状況

上記のとおり、この購入の話は2022年の春でした。

そこから2年(!)経過し、現状を共有すると +収支 になっています。

(「放置でいいよ」と伝えていますが、
 最近は会うたびに「◯円あがってるよ!」と報告をもらいますw)

人生100年時代。
しかもインフレ・円安が進む中、
現金だけでなく投資にチャレンジできてよかったなあと思います。

まとめ

  • 現金資産しかない母が投資にチャレンジし、ETFの資産を持てた
    • 配当金という不労所得がゲットできるようになった 
  • (主題と少しずれますが)孫以外の趣味がない母の新たな趣味ができた

→長生きレベルアップ!(?)

客観的に見て、投資の経験をさせてあげられて良かったと思います。

(おわり)

ちなみに次の親孝行シリーズも投資系です。

(本当におわり)

コメント

タイトルとURLをコピーしました