こんにちは!あんちゃそです。
第二子を2022/04/09に出産しました。
第二子出産レポはこちら↓
赤ちゃんと一緒に退院できたのですが、少し黄疸の数値が高かったので
退院の数日後に血液検査をしましょうとなりました。
退院後3日目の予約となり、保険証がまだない!という状態だったので、
10割の立替払いをすることに。
ここまでは良かったのですが、払い戻しの面倒たるや、、、
もうちょっと楽にならないかなあという気持ちを込めて
一連の流れをこの記事にまとめようと思います。
病院で払い戻しできる期間が1ヶ月もない!
4/18に診察を受けて、返金期間が5/6までとのこと。
しかもGW中は病院がやっていないの返金できないと。
4/18週中に保険証をなんとかして
4/25週中に医療証を発行して支払いにいかないと。。。
この事実が発覚してから私の会社に保険証の問い合わせをしました。
我が家は私のほうが稼ぎがいいので長男は私の扶養に入っています。
次男もそのつもりでいました。
長男のときは特に手続きなしで会社から保険証が届いた記憶。
しかし昨年から扶養届を変更する書類をちゃんとださないといけならしく、
その提出待ちです、と言われてしまいました。
なんも聞いてないよお。
そこで、急いで扶養の変更届を出しました。
が、
さらに問題発生。
なんと次男は私の扶養に入れないとのこと。
理由は私の産後の出産給付金+育休給付金の総額よりも
夫の給与総額のほうが1割以上多いからでした。
※ちなみにこの計算では産前の出産給付金は含まれないそうです。
これにより、次男は夫の扶養となるので
夫の会社の健保で保険証を作る手配をすることになりました。
このときすでに4/18週が終わりかけていました。。。
絶対に間に合わない。。。
ちなみに私の会社の健保は
保険証の発行前に「資格取得証明書」を発行していただけたので、
それで医療証を発行して、病院に返金を求める予定でした。
急いで夫の健保(=東京不動産業保険組合)へ問い合わせ
事情を説明して急ぎで次男の保険証を発行してもらえるように依頼しました。
また、私の会社の健保のように「資格取得証明書」を
先んじて発行してもらえないかも確認しました。
結果は「資格取得証明書」は保険証と一緒に発行されるとのこと。
それ、意味ある?(笑)
そして肝心な保険証の発行は早くて2週間かかるとのことでした。
つまり、最速で支払期限の日あたりに届くことになります。
医療証は区役所の担当課に行って申請をすれば当日中に発行されるとのことで、
なんとか5/6までに届くことを祈りました。
そして、届きませんでした。(笑)
病院以外で払い戻しすることに
10割を病院で支払ったときに、
窓口で返金期限に間に合わなかったときのことを伝えられました。
間に合わなかった場合は健保と区の両方から返金を受けることになります。
それぞれに申請をする必要があるので、なるべく期限内(5/6まで)に払い戻しに来てください。
区役所に問い合わせ
医療証を作ったタイミングで返金について確認しました。
10割負担の場合は、
とにかく健保が返金するのかしないのかわからないと
区の方では動けないとのこと。
とにかくまずは健保に問い合わせてみるしかないようです。
健保に問い合わせ
健保へ負担した分の医療費の払い戻しをしたいと問い合わせしたところ、
「申請書と領収書とレセプトを送付してください」と言われました。
レセプト?
よくよく聞くと、
レセプトとは普通に病院にかかっただけではもらえないものとのこと。
要は、なぜその医療行為をする必要があったかの記載がある資料が必要だそうです。
今回の場合は「黄疸の経過観察のため」といった具合でしょうか。
支払ったときに病院からもらった領収書の中に
「レセプト」と記載されたものがあったのですがそれは「診療費領収書」でした。
念の為、これでいいかダメ元で聞いたとこと「だめです」とのこと。
たしかに黄疸については何も記載がありませんでした。
申請書は健保ホームページからダウンロードできたのですが、
その際にレセプトについて記載があるページを見つけました。
レセプト=診療報酬明細書
たしかにもらっていない。
というわけで、「診療報酬明細書」をもらいに病院へ行くことに。。。
診療報酬明細書をゲット
病院からなにか発行してもらうには文書課かなと思って
文書課に問い合わせたところ、どうやら違いそうなリアクションで
「支払い窓口に問い合わせてみてください」と言われました。
そこでお隣の支払い窓口で「診療報酬明細書」がほしいと伝えたところ
すぐに発行してもらえました。
無料でした。
お金がかかると思ってたからラッキー
ちなみに「診療報酬明細書」は封書でもらいました。
受け取ったときに「あけたら無効になります」と言われたのですが
一般人に中身を見られたらまずいものなのでしょうか?(笑)
健保へ申請
さて、書類一式が揃ったので、申請です。
申請書には、「傷病名」などを書く必要があったのですが、
私は「診療報酬明細書」を見て書こうと思っていました。
今回は傷病で病院にかかったわけではないので、なんて書けばいいのか?
そこで、またもや健保に電話。
すると「わかるところだけでいいです」とのこと。
なので「傷病名」「発病または負傷の原因について」「診療の内容」などは
空欄にして5/24に送付しました。
健保から電話が来た→びっくり仰天な内容
5/30に夫の健保から電話が来ました。
「返金が確定したよ」という内容かなーと思いながら出たら、
なんと今回の支払いについて「病院が少し多く請求していました」という内容でした。
おいおいおいwww
「病院から返金があると思うので、
その返金が確定したら健保分を返金します」と言われました。
無事返金されたよ
病院に多く支払った分
6/2に病院から電話があり、
多く請求された分の返金について病院に取りに来るのと
振り込みのどちらがいいか聞かれました。
直近で病院にかかる予定がないのと、そんな高額な返金ではなかったので
振り込みをお願いしたところ、2ヶ月くらいかかるかもと言われました。
すごい時間かかるな(笑)
【追記】6/30に振り込みされました!
保険負担分
6/14に健保から「保険給付金支給決定通知書」が届き、
6/17に返金されました。
夫の健保ですが、返金される口座は
夫名義のものでなくても大丈夫でした。
自治体負担分
健保負担分の返金が完了したら、
以下の内容を区役所の担当課に出すことで返金申請ができるようです。
- 児童医療費助成金支給申請書
- 領収書の原本
- 児童の健康保険証と医療証
- 医療症に記載されている保護者名義の口座がわかるもの
- 印鑑
※児童医療費助成金支給申請書は区ホームページからDLもできます。
※領収書の原本を健保に提出する場合はコピーでも良いとのことでした。
今回は10割負担なので上記にプラスして
健保から発行された「保険給付金支給決定通知書」も必要です。
※申請したら追記します。
おわりに
この返金のために
自分の健保や夫の健保、区役所、病院などいろんなところに電話して疲れました(笑)
ちなみに、本編では触れていないですが
現在、長男は私の扶養で次男は夫の扶養とちぐはぐになっているので
私の育休明けにまた調整が必要そうです。。。めんどくさい。。。
(ひとまずおわり)
4歳2歳息子をもつアラサー新米ママです。
IT業界でフルタイムで働きつつ、子育てや投資、副業に興味があり勉強中。
最近はBリーグ(国内バスケリーグ)の試合結果に一喜一憂しています。
夢は息子たちとバスケをすること。
コメント